サウンドや機能をスポイルすることなく、コンパクト・ボディに凝縮。最大32ch入力、余裕のミックス・キャパシティ。REAC機器をダイレクトに接続、コントロール
M-300は、あらゆる現場/アプリケーションに対応するミキシング・コンソール。このクラス最大規模となる32ch入力/メインLCR/8 AUX/4マトリクスという余裕のミックス・キャパシティを誇り、サウンドもAD/DA 24ビットとハイ・クオリティ。REAC機器とも強力に連携し、Digital Snakeのヘッドアンプはもちろん、M-48やS-4000MのI/O設定が可能です。本体標準の入出力も充実。外部アウトボードやCDプレーヤーなどが接続できます。また、横幅470mm×奥行483mm×高さ195mm、重量9.8kgというコンパクト・サイズを実現。スペースの限られた現場での設置や、モバイルSR用途にも最適。ラックマウント・スタイルでの使用も可能です。
強力なチャンネル・エフェクト。最終段の音場補正までも内部で完結
ミックスの基本となるのがチャンネル・エフェクト。ユーザーからのフィードバックを取り入れ、M-300ではチャンネル・エフェクトを大幅に強化しました。4バンド仕様のフル・パラメトリックEQを全インプット・チャンネルに装備。さらにゲート/コンプレッサーではキーイン・フィルターが利用可能になるなど、より表現力豊かなミックスが行えるようになりました。最大4系統使用できるマルチ・エフェクトは、15種類のエフェクト・アルゴリズムから選択可能。リバーブやディレイに加えて、コーラスやフェイザーといったモジュレーション系エフェクトやビンテージ・エフェクト、31バンド・グラフィックEQを搭載。また、アウトプット・チャンネルには8バンド仕様のフル・パラメトリックEQやディレイを装備。最終段の音場補正もV-Mixing Systemの機能で完結します。
現場での“使いやすさ”を徹底追及した、先進のサーフェイス・デザイン
V-Mixerで高く評価されている操作性は、M-300でもしっかりと受け継がれています。計17本用意されたモーター・フェーダーは100mmストロークで、多チャンネルを快適にコントロール。サーフェース中央には800×480ドットの高精細カラー・ディスプレイを装備。ゲインやパン、EQ、ダイナミクスといったチャンネル・パラメーターは、ディスプレイ左側のチャンネル・エディット・セクションで快適に操作できます。もちろんシーン・メモリーにも対応し、パラメーターを瞬時にセーブ/リコール可能。フェーダーのレイヤーはLAYERスイッチでダイレクトに選択でき、必要なフェーダーを自由に並べ、「ユーザー・レイヤー」として保存できます。
USBメモリー・レコーダーを装備。非圧縮WAVファイルでレコーディング
USBメモリーに直接レコーディング可能。M-300でミックスしたサウンドを16ビット非圧縮のWAVファイルとして保存できます。もちろんプレイバックにも対応。本体だけでBGMなどを送出可能です。また、USBメモリーにはユーザー設定ファイルやミキサー・データなどを保存できます。
多彩な外部機器との連携を実現。 iPadを使用したリモートコントロールに対応
お手持ちのiPadに専用アプリ「M-300 Remote」をインストールしていただき、iPadで遠隔操作が可能です。iPadとの通信は、ワイヤレスUSBアダプター「WNA-1100RL」※ を、M-300のUSB MEMORY端子に接続して使用します。
※M-300でiPadをお使いになる場合は、専用のWNA1100-RL(別売)が必要となります。WNA1100-RLの入手方法については、お買い上げの販売店までお問い合わせください。
外部PCからのリモート・コントロール
USB端子に接続した外部PCからのリモート・コントロールに対応。M-300のカラー・ディスプレイと同一のGUIを備えた専用のコントロール・ソフトウェアM-300RCSを使用して、PC 上から操作が可能。M-300 RCSは、M-300 が接続されていない環境でも動作するため、各種セッティングを事前に行い、USBメモリーを使ってデータをコピー可能。本番当日はリハーサルやサウンド・チェックなどに集中することができます。
※M-300 RCSは、サポートページから無償でダウンロードできます。
※USBデバイス・サーバー使用時、シーン数/ライブラリ数が多いと、V-MixerとM-300RCS間で通信(オンライン)できないことがあります。
次世代のモニタリング環境を実現:M-48
アーティストの素晴らしいパフォーマンスを引き出す上で必要不可欠な、ステージ上でのモニタリング。V-Mixing Systemは、ライブ・パーソナル・ミキサーM-48と完璧に連携。アーティスト自身の手でモニター・バランスを調整できる次世代のモニタリング環境をシンプルなシステムで実現します。
■V-Mixing Systemラインナップ
●V-Mixer
ライブ・ミキシング・コンソール M-200i
●Digital Snake
40チャンネルI/Oモジュラー・ラック S-4000S-3208
40チャンネルI/Oモジュラー・ラック S-4000S-0832
ステージ・ユニット S-2416
ステージ・ユニット S-1608
FOHユニット S-0816
8×8 I/Oユニット S-0808
REAC MADIブリッジ S-MADI
REACマージ・ユニット S-4000M
REACケーブル(100m)リール付き W100S-R
●Personal Mixer
ライブ・パーソナル・ミキサー M-48
スプリッター&パワー・ディストリビューター S-4000D