IEMに完全対応、40チャンネル・ミックス/16ステレオ・グループ・コントロールを実現
コンパクト・ボディーに40チャンネルのフル・デジタル・ミキシング・エンジンを凝縮。各アーティストのニーズに合わせた16ステレオ・グループでコントロール。メイン出力に負けない高音質のモニタリング・システムを実現します。ヘッドホンやIEM(インイヤー・モニター)を使用すれば、マイクへの音の回り込みが激減。ハウリングを防止し、明瞭なサウンドと収録を実現します。
直感的な操作を実現するLED付エンコーダー
ステージが暗転した状態でも音量バランスを一目で把握できるLED付エンコーダーを採用。さらにPANやリバーブ・センド・レベル、3バンドEQもワンプッシュで即座に調整できます。
アンビエント・マイク、内蔵リバーブで臨場感を
本体背面にアンビエント・マイクを装備。アーティスト間のコミュニケーション、観客のレスポンスを確認できます。またモニター専用の高品位リバーブも装備。インイヤー・モニター使用時でも臨場感のあるモニター音を実現。AUX入力でクリック音なども同時にミックスできます。
ライン・アウト端子でフロア・モニターにも対応。さらに充実の出力群も装備
ライン・アウトを標準装備。フロア・モニターの使用にも対応します。さらにヘッドホン出力は標準タイプとミニ・タイプの2系統を用意。突然の過大入力から耳を守るリミッターも装備しています。独立したREC出力で高音質な録音も可能です。
電源と40チャンネルの音声を1本のCAT5eケーブルで伝送
40チャンネルの音声信号と電源供給を1本のCAT5eケーブル(REACケーブル)で実現する「REAC Embedded Power」を新規開発。シンプルな配線ですっきりとしたステージ・レイアウトを実現します。
※電源の供給には S-4000D が必要です。
■シンプル&ハイ・クオリティ。新次元のデジタル・オーディオ伝送システム。
REAC(Roland Ethernet Audio Communication:リアック)は、ローランドが独自開発したイーサネットによるデジタル・オーディオ伝送テクノロジーです。すでに世界各地のイベント、コンサート会場に導入され、画期的な成果を挙げています。伝送クオリティの高さ、安全性、敷設のシンプル化、コスト削減など、オーディオ伝送システムのすべてのファクターを革新しました。さらに「REAC Embedded Power」により電源の供給も可能に。よりシンプルな配線を実現します。
お手持ちのミキサーに接続。アナログでも、デジタルでも
デジタル・スネークS-4000Sシリーズ(40ch)などで、お手持ちのコンソールと接続すれば、M-48のフル・システムを使用できます。従来のPA資産をムダにせず、次世代のモニター・システム構築が可能です。
■PCでM-48の設定と一括管理が可能
M-48の設定は、S-4000Sシリーズなどのデジタル・スネークに接続したPCで行います(専用ソフトウェア「S-4000RCS 」:無償ダウンロード 。
■デジタル・スネーク製品ラインナップ
◎ステージ・ユニット S-1608
◎ステージ・ユニット S-2416
◎40チャンネルI/Oモジュラー・ラック S-4000S-3208
◎カスタマイズ用40チャンネルI/Oモジュラー・ラック S-4000S-MR
◎REAC-MADI ブリッジ S-MADI
O・H・R・C・A「ライブ・ミキシング・コンソール M-5000」に接続して、96kHzフル・デジタル・システムを構築。
ライブ・ミキシング・コンソールO・H・R・C・A M-5000 があれば、40チャンネルのモニター用出力をコンソールからダイレクトに出力可能。各M-48のセッティングも、コンソールの画面上で素早く遠隔操作。従来よりシンプルかつ低レイテンシーなモニター・セッティングが可能です。
REAC Embedded Power対応スプリッター「S-4000D」
「REAC Embedded Power」は、CAT5eケーブルで音声信号だけでなく、電源供給も同時に行う技術です。
スプリッター&パワー・ディストリビューター S-4000D は、REAC Embedded Power対応のREACポートを装備、最高8台までのM-48が接続できます。接続された機器がREAC Embedded Power対応であるかを自動的に判断し、非対応の機器には電源供給を行いませんので、通常のスプリッターとしても使用可能です。
オプション
◎オール・パーパス・クランプ APC-33
◎モニター・ヘッドホン RH-300
◎REACケーブル(100m)リール付き W100S-R
◎REACケーブル(20m) SC-W20F