• • • • < > Video Library XS-80Hシリーズ機能紹介(1):XS-80Hシリーズのの強力な「切替」「合成」「拡大」(Part 1) 各モードの紹介 : MATRIX、MULTI-2, MULTI-3, MULTI-4, SPAN-2、SPAN-3, SPAN-4, ROTATION-R1/L1, ROTATION-R2/L2, ROTATION-R3/L3, ROTATION-R4/L4。 XS-80Hシリーズ機能紹介(2):XS-80Hシリーズのの強力な「切替」「合成」「拡大」(Part 2) 各モードの紹介 : 4K-1,4K-2, DISSOLVE-1, PGM-PST。 便利な機能 : GUIDE XS-80Hシリーズ機能紹介(3):XS-80H タブレットコントロール機能 XSの専用iPadアプリ「XS-80H Remote」の操作方法と設定方法を紹介 多彩な映像合成や切り出しを可能とする「ビデオ・プロセッシング」 多彩な機能を持つ、デジタル・オーディオ・ミキサー デジタル・オーディオ・ミキサー XSシリーズはステレオ16ch入力対応のデジタル・オーディオ・ミキサーを搭載し、高度な音声処理を実現します。8入力のHDMIオーディオに加え、アナログ8系統のオーディオを入力して、それぞれ独立したミキシングが可能です。オーディオレベルの調整は、本体のノブに加え、iPadからのリモートコントロールや外部制御で設定できます。また、各出力の音量はレベルメーターを表示します。 オーディオ入力系統にはハイパスフィルター、4バンドイコライザ、ノイズゲート、コンプレッサーを搭載。ビデオのスイッチングにあわせてオーディオを切替える「オーディオ・フォロー」も可能です。 オーディオ出力系統には4バンドイコライザー、ゲート、コンプレッサー、リップシンク・ディレイを搭載。ダウン・ミックスも搭載しているので、シーリング・スピーカーへの出力も可能です。 マイクレベル入力 XSシリーズはマイクレベルの音声入力に対応します。ダッキングも可能なので、マイク入力時に他の入力のボリュームを絞ることができます。 リアルタイム・オペレーション XSシリーズは多彩な演出力と、さまざまな信号に対応するフレキシビリティで、刻一刻と変わっていくイベントの現場をサポートします。バージョンアップでリアルタイムなオペレーションにも耐えうるPGM/PSTモードを搭載。最大2系統のディゾルブつきシームレス・スイッチングが可能です。 PGM/PST MODE PST出力(次に出す映像)を確認しながら、スイッチングができるMODEです。TAKEスイッチを押すと、PGM出力(最終出力)にPST出力の映像が表示されます。切り替えには、ディゾルブをかけることができます。 ・ガイド枠 PST出力にガイド枠をつけ、次に出力する映像の位置やサイズを確認できます。ガイド枠の太さ、色は選択可能です。 複数出力の同時切り替え XSシリーズはイベントの転換時に、複数出力を同時に切り替える機能を複数搭載しています。 ・リンク機能 任意のOUTPUTの切り替えを同期させることができます。 ・オペレーション・モード OUTPUTの切り替え操作で、複数を同時に押せるようにする機能です。 パソコンでグラフィカルに設定 「XS-80H RCS」は、XSシリーズをグラフィカルに操作できるソフトウェアです。GUIで各種機能をコントロールできるので、直感的に操作できます。XSシリーズの高機能なオーディオ機能も、わかりやすく設定できます。「XS-80H RCS」をインストールしたPCとXSシリーズはLANで接続。オンラインでの直接操作にくわえ、接続していない状態でのオフライン操作が可能です。作成した設定データはUSBストレージへの書き出しが可能。USBストレージ経由での設定のやりとりもできます。 ・ライブコントロール オンライン状態のときに、XSシリーズをダイレクトにリモート・コントロールできる機能です。セットアップ中はもちろん、イベント現場でも便利にご活用いただけます。 iPadでワイヤレス・コントロール Apple iPadにインストールしたiOSアプリ「XS-80H Remote」からXSシリーズをリモート・コントロールできます。「XS-80H Remote」は、本体の映像、音声をダイレクトに操作したり、プリセットを呼び出すことができます。ボタンの名称や表示項目、背景画像をカスタマイズすることも可能です。 コントロールできる内容(一例) ・プリセット切替 ・ビデオ切替 ・オーディオボリューム調整 設定項目 ・タイトル ・タブの名称 ・タブの表示、非表示 ・映像、音声入力の名称とアイコン ・壁紙 ・パスワード ※別売の無線LANアダプタについては、Q&Aをご覧ください。 常設設備(会議室 / 学校) XSシリーズは映像・音声のオールインワン環境。会議室や学校講義室などの常設設備のAVシステムを1台でサポートします。コンパクトなEIA 2Uのボディで映像のスイッチングや合成、オーディオのミキシングができるので、これらのシステムを小さなラックケースに収めることができます。 KEY FEATURE ・HDMI/RGB入力にスケーラーとEDIDエミュレーターを搭載。持ち込まれたパソコンでもスムーズに映像を出力できます。 ・オーディオ・ミキサーを内蔵し、アナログ音声とHDMI音声をミックスして出力できます。 ・プロセッサーで映像の合成や分割出力が可能。 ・本体のプリセット・メモリーに映像・音声の設定を全て記録。ワンタッチで設定を呼び出せます。 ・HDBaseT出力で、離れた場所のプロジェクターやディスプレイにダイレクトに映像・音声を伝送できます。 ・HDBaseT出力で外部機器の制御に対応。液晶ディスプレイやプロジェクターなどの機器の電源制御をXSシリーズから行えます。[Ver.3.0] ・iPadからリモート・コントロールができます。 ・PCアプリ「XS-80H RCS」で各種設定が可能。 [Ver.3.0] 会議室 XSシリーズは8台までのPCやビデオの映像ソースの切替えを行えます。すべての入力はHDMIとアナログ端子を搭載しているので、接続する機器を選びません。 音声はHDMIに加え、アナログ入力の8系統を自在にミックス可能。映像の切替にあわせて音声を切替えるオーディオフォローや、ダッキングも可能なコンプレッサーを搭載しているので、別途オーディオ・ミキサーを用意する必要がありません。 場面に合わせた設定をプリセットし、ワンタッチ呼び出し。シンプルなオペレーションも可能です。 学校講義室 XSシリーズはプロセッサーを搭載し、映像の合成が可能です。MULTI MODEをつかえば、カメラ映像にPC映像を合成できるので、eラーニング・コンテンツ収録にも威力を発揮します。※ PCやBlu-rayデッキなどのHDCPつきHDMIのスイッチングも可能。内蔵メモリに静止画データを取り込めるので、学校の校章などをスタンバイ映像として表示できます。 ※録画機器に対して、HDCPつきHDMI映像の出力はできません。 TV会議ソリューション XSシリーズは映像と音声のバスをそれぞれ4 系統搭載。MULTI MODEを使えば、3台のカメラ映像とPCの画像を組み合わせたような映像でコミュニケーションが可能です。 イベント(EVENT/LIVE) XSシリーズはイベント現場に最適な機能を多数搭載しています。 KEY FEATURE ・オペレーターのマニュアル・オペレーションにも対応するPGM/PST MODEを搭載。最大2系統*の映像出力をディゾルブつきでスイッチングできます。* XS-84Hのみ [Ver.3.0] ・HDMI/RGB入力ごとにスケーラーを搭載。PC映像とHDビデオの差を感じることなく、セットアップできます。 ・EDIDエミュレーターを搭載しているので、入力フォーマットを固定することができます。 ・HDCPつきHDMI信号も高速にスイッチングできます。 ・リンク機能で複数出力のスイッチングを同時に行うことができます。[Ver.3.0] ・オーディオ・ミキサーを内蔵し、マイク音声とBGMのミックスができます。 ・ビデオ・プロセッサーで映像の合成や分割が可能。MULTI MODEを使えば、4分割マルチビューワーとしても使えます。 ・本体のプリセット・メモリーに映像・音声の設定を記録し、ワンタッチで呼び出せます。 ・HDBaseT出力で、最長100m映像音声を伝送できます。 ・出力映像をフリーズできます。[ver.3.0] ・映像を取り込む静止画キャプチャー機能を搭載。[ver.3.0] イベント / コンベンション XSシリーズはHDMIとRGBの入力をそれぞれ8ポート搭載しているので、大規模なコンベンションにも対応できるキャパシティをもっています。PinPで、メインスクリーンやサブスクリーンの映像とは別に、出演者むけの返しモニターに各種情報画面を合成して出力することも可能です。 ディゾルブの切り替えやPGM/PST操作もでき、またガイド表示機能を使うことにより、イベント現場のオペレーションにも安全にお使いいただけます。 イベントホール / 教会 XSシリーズはHDMI、RGBのほかにHDコンポーネントやコンポジットに対応するので、様々なメディアのデッキを使用するイベントホールや教会にも最適です。 ビデオ・プロセッサー機能を活用すれば、複数画面を使った映像演出が可能。映像の左右反転やクロップ機能を使えば、左右対称の映像演出も可能です。 パネルと機能 その他 多様な入出力に対応 XSシリーズは8系統の映像入力を搭載。DVIも入力できるHDMI端子と、RGBやコンポーネント、コンポジット、S-ビデオに対応するアナログ入力を全ての入力に搭載しています。 XSシリーズはスケーラーを搭載。HDMI、HDコンポーネント、RGB、コンポジットビデオ、S-ビデオの各入力をスケーリングして、システムに適した映像信号として出力できます。各出力系統は別々のフォーマットを選択可能。異なるディスプレイをつかったシステムにも柔軟に対応します。 入出力解像度は最大WUXGA/1080pに対応。インターレース映像にはデインタレース処理を行い、プログレッシブ信号として処理が可能です。 EDIDエミュレーター機能。システムにあわせて入力フォーマットを設定することで、安定したシステムを実現します。また、HDMIの高速切替が可能。 ビデオ信号の上下、左右反転、90度回転が可能です。スケーリング処理との組み合わせで、入力された映像の任意の部分を切り出して出力できます。 ※入力系統に制限があります。 HDCPにフル対応。入力、出力端子それぞれに個別でHDCPの対応/非対応を設定可能です。 XSシリーズはベゼル・コンペンセーション機能を搭載。複数の液晶ディスプレイに映像を分割出力すると問題になる、ディスプレイのベゼル(ふち)の幅を考慮した画面分割がおこなえます。[Ver.3.0] HDMIの高速切替 XSシリーズは、全てのHDMI入出力およびHDBaseT出力がHDCPに対応。各HDMI入出力の接続状態を保持することで最速約0.2秒という高速切り替えを実現しました。目的や機器に応じた多様なシステムが実現できます。 HDBaseT対応 XSシリーズはHDBaseT出力を装備。LANケーブルを使用して、WUXGA/1080pフォーマットの映像信号を100m伝送できます。 HDBaseTは、The HDBaseT Alliance によって策定された家電製品向けの接続規格です。LANケーブルを使用して、非圧縮のHD動画、デジタル音声、RS-232制御信号などが伝送できます。 ※Cat5e(カテゴリー5e)以上のシールド付きLANケーブルをお使いください。ケーブルの品質によって伝送距離が変動します。 ※Panasonic社 DIGITAL LINKと接続可能 HDBaseTをつかった外部機器制御 HDBaseT出力のなかのRS-232制御信号を使用して外部機器を制御できます。 静止画表示 / キャプチャー XSシリーズはBMPファイルを最大4枚まで内部メモリーに登録し、表示できます。学校や企業のロゴを保存しておけば、待機時などに便利です。 ※読み込みできる静止画は最大1920x1200ピクセルまでです。 出力映像をキャプチャーして静止画として使用できます。映像からロゴ画像を抽出したりする場合に便利です。[Ver.3.0] ※HDCP対応 ※キャプチャー中はスイッチングなどの操作はできません。 ※USBストレージへの書き出しはできません。 不用意な操作を防止するキーロック パネルスイッチや操作ツマミなど、ファンクション毎に操作を禁止する機能があります。設定内容を変更されたくない場合やミスオペレーションを防ぐ効果があります。また入力映像が無いスイッチは押せない設定もできます。 不具合判別に便利なステータス表示 入力信号や出力信号の詳細を表示することができます。 ブロック・ダイアグラム 詳しくはカタログをご覧ください。 寸法図 詳しくはカタログをご覧ください。
映像 映像処理 4:4:4(Y/Pb/Pr) 10ビット 入力端子 HDMI : Type A (19ピン) x 8 (INPUT 1~8) ※HDCP対応 RGB/コンポーネント/コンポジット/Sビデオ : HD DB-15タイプ x 8 (INPUT 1~8) 出力端子 HDMI : Type A (19ピン) x 3(OUTPUT1~3) HDBaseT : RJ-45 x 3(OUTPUT1~3) ※HDCP対応 入力レベルおよびインピーダンス ・アナログRGB レベル:0.7Vp-p(H、V:5VTTL) インピーダンス:75Ω ・アナログHDコンポーネント レベル:1.0Vp-p(同期信号:2値/3値) インピーダンス:75Ω ・コンポジット/Sビデオ レベル:1.0Vp-p(輝度信号)、0.286Vp-p(色差信号(NTSC))、0.3Vp-p(色差信号(PAL)) インピーダンス:75Ω スキャンコンバート部 ・入力部 アスペクト保持機能、画像調整機能(ブライトネス、コントラスト、色調整、表示位置、サイズ、上下反転など)、端子ごとの設定保持メモリー ・出力部 画像調整機能(ブライトネス、コントラスト、表示位置、サイズ、左右反転、クロップなど)、端子ごとの設定保持メモリー 入力映像フォーマット ・HDMI 480/59.94i、576/50i、480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p 640×480/60Hz、800×600/60Hz、1024×768/60Hz、1280×768/60Hz、1280×800/60Hz、1280×1024/60Hz、1366×768/60Hz、1400×1050/60Hz、 1600×1200/60Hz、1920×1080/60Hz、1920×1200/60Hz ※ビデオ信号のフレーム・レートと本体のフレーム・レート設定を一致させてください。 ※RGBフォーマット:VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 ※1920×1200/60Hz:Reduced blanking ・RGB/コンポーネント 480/59.94i、576/50i、480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p 640×480/60Hz、800×600/60Hz、1024×768/60Hz、1280×768/60Hz、1280×800/60Hz、1280×1024/60Hz、1366×768/60Hz、1400×1050/60Hz、 1600×1200/60Hz、1920×1080/60Hz、1920×1200/60Hz ※ビデオ信号のフレーム・レートと本体のフレーム・レート設定を一致させてください。 ※RGBフォーマット:VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 ※1920×1200/60Hz: Reduced blanking ・コンポジット 480i/59.94、576i/50 Sビデオ 480i/59.94、576i/50 静止画(Still Image):Windows Bitmap File(.bmp)最大1920×1200、1ピクセル 24ビット、無圧縮、最大4枚まで内蔵不揮発メモリーに記憶可能 出力映像フォーマット HDMI/HDBaseT 480/59.94i、576/50i、480/59.94p、576/50p、720/59.94p、720/50p、1080/59.94i、1080/50i、1080/59.94p、1080/50p 640×480/60Hz、800×600/60Hz、1024×768/60Hz、1280×768/60Hz、1280×800/60Hz、1280×1024/60Hz、1366×768/60Hz、1600×1200/60Hz、1920×1200/60Hz ※RGBフォーマット:VESA DMT Version 1.0 Revision 11準拠 ※640×480/60Hz~1366×768/60Hzは、フレーム・レートの設定が50Hzのとき出力リフレッシュ・レートは75Hzとなります。 ※1920×1200/60Hz:Reduced blanking 映像エフェクト ・切り替え:擬似シームレス、ミックス、カット ※ミックスとカットはディゾルブモードとPGM-PSTモード時のみ ・モード:マトリクス、マルチ(最大4個まで)、スパン、左右90度回転、4K、ディゾルブ(2種類)、PGM-PST(4種類) その他:上下反転、左右反転、アウトプット・フェード、アウトプット・フリーズ、静止画キャプチャー、静止画再生、テストパターン出力(カラーバー、ハッチ、円、他)、ガイド表示 音声 音声処理 サンプリング・レート : 24ビット/48kHz 入力端子 デジタル : HDMI Type A (19ピン) x8 アナログ : 5ピン ターミナルブロックコネクター 出力端子 デジタル : HDMI Type A (19ピン) x3 アナログ : 5ピン ターミナルブロックコネクター x3 入力レベルおよびインピーダンス Ch1~2 入力レベル:-60~+4dBu(最大入力レベル:+22dBu) 入力インピーダンス:10kΩ(GAIN 0~23dBu)、5kΩ(GAIN 24~64dBu) Ch3~8 入力レベル:+4dBu(最大入力レベル:+22dBu) 入力インピーダンス:8.5kΩ 出力レベルおよびインピーダンス Ch1~3 出力レベル:+4dBu (最大出力: +22dBu) 出力インピーダンス:600Ω 音声フォーマット HDMI : リニアPCM、24ビット/48kHz、8ch 音声エフェクト ステレオ16入力3出力デジタル・オーディオミキサー 入力チャンネルエフェクト:ハイパスフィルター、モノラル、4バンド・パラメトリック・イコライザー、コンプレッサー/ダッキング、ゲート 出力チャンネルエフェクト:4バンド・パラメトリック・イコライザー、コンプレッサー/ゲート、ダウンミックス、リップシンク・ディレイ(1msec単位、最大170msec) その他:テストトーン出力、音声映像連動/非連動機能 その他機能 プリセットメモリー(32個)、キーロック機能、EDIDエミュレーター、ベゼルコンペンセーション、パネルオペレーション、シリアルコマンド送出機能(RS-232C、HDBaseT) その他の端子 RS-232C:9ピンD-subタイプ×1 LAN:RJ-45×1 USB:A Type×2(USBメモリー用、無線LANアダプターONKYO UWF-1用) ディスプレイ グラフィックLCD 128×64ドット その他 電 源 AC 100V(50/60 Hz) 消費電力 55W/0.6A(100V) 付属品 電源コード(2P-3P変換器付き)、ユーロブロック・プラグ×12、ゴム足×5、取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード ※ 0dBu=0.775Vrms 外形寸法 / 質量 幅 (W) 481 mm 奥行き (D) 353 mm 高さ (H) 88 mm 質量 5.3 kg EIA-2Uラック2U、突起ふくまず ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
• • • • < > Video Library XS-80Hシリーズ機能紹介(1):XS-80Hシリーズのの強力な「切替」「合成」「拡大」(Part 1) 各モードの紹介 : MATRIX、MULTI-2, MULTI-3, MULTI-4, SPAN-2、SPAN-3, SPAN-4, ROTATION-R1/L1, ROTATION-R2/L2, ROTATION-R3/L3, ROTATION-R4/L4。 XS-80Hシリーズ機能紹介(2):XS-80Hシリーズのの強力な「切替」「合成」「拡大」(Part 2) 各モードの紹介 : 4K-1,4K-2, DISSOLVE-1, PGM-PST。 便利な機能 : GUIDE XS-80Hシリーズ機能紹介(3):XS-80H タブレットコントロール機能 XSの専用iPadアプリ「XS-80H Remote」の操作方法と設定方法を紹介
UVC-01 USBビデオ・キャプチャー Roland Vシリーズのビデオ・スイッチャーをはじめ、HDMI出力を持つほとんどのデジタルカメラやビデオカメラでライブストリーミングを実現する、プラグ&プレイHDMI-USB 3.0ビデオ・エンコーダー。 View Product RCC-3-HDMI Black Series HDMI 2.0 Cable 耐久性に優れHDMI2.0に準拠したHDMIケーブル。 1 m (RCC-3-HDMI)、2 m (RCC-6-HDMI)、3 m (RCC-10-HDMI)、5 m (RCC-16-HDMI)、7.5m (RCC-25-HDMI) をラインアップ。 View Product HT-RX01 HDBaseT RECEIVER EthernetケーブルでHDMI信号を最長100m伝送できる HDBaseT規格に対応の受信器 View Product HT-TX01 HDBaseT TRANSMITTER EthernetケーブルでHDMI信号を最長100m伝送できる HDBaseT規格に対応の送信器 View Product XS-80H Remote XS シリーズ・リモート・コントロール・アプリケーション XS-80H Remote は、XSシリーズ用 iPad 用リモート・コントロール・アプリケーションです。(無償ダウンロード) View Product XS-80H RCS Application for controlling the XS-80H XSシリーズ用リモート・コントロール・ソフトウエア View Product
Downloads カタログ アップデーター&ドライバー カタログ XSシリーズ ver.3.0 カタログ アップデーター&ドライバー XS-82H / XS-83H / XS-84H システム・プログラム (Ver.3.15) XS-82H / XS-83H / XS-84H RCS Ver.1.2.1.0 for Windows XS-82H / XS-83H / XS-84H RCS Ver.1.2.1.0 for macOS / OS X XS-82H / XS-83H / XS-84H ブロック・ダイアグラム Ver.3.0 XS-82H / XS-83H / XS-84H ブロック・ダイアグラム XS-83H 仕様書(PDF) XS-83H Version 3.0 の PDF 版仕様書です。 XS-83H CAD データ (DXF) XS-83H の CAD データ(DXF形式、Zip圧縮)です。
Support 取扱説明書 お知らせ ローランド製品の使用方法などに関するご質問は、Support Search or 製品別Q&Aをご活用ください。お客様から多く寄せられているご質問とご回答をご案内しております。サポート窓口にお問い合わせの前に是非ご覧ください。 また、お客様相談センターにてお電話、eメールでのお問合わせも承っております。お気軽にお問合せください。 上記に加え、取扱説明書のダウンロード、各製品のサポート情報をご覧いただけます。 取扱説明書 XS-82H / XS-83H / XS-84H 取扱説明書 XS-82H / XS-83H / XS-84H リファレンス・マニュアル Ver.3.00 以降 XS-82H / XS-83H / XS-84H リファレンス・マニュアル Ver.2.00 以降 XS-82H / XS-83H / XS-84H Ver.2.0 / Ver.3.0 で追加された機能 XS-80H RCS 取扱説明書 Ver.1.2 以降 XS-80H Remote 取扱説明書 XS-82H / XS-83H / XS-84H ブロック・ダイアグラム Ver.3.0 お知らせ HDBaseT で使用するケーブルの取り扱いについて 対応 AC コード HDBaseT 接続機器 動作確認情報