Windows(R) 8 64ビット版 対応情報
2012年10月26日公開
※こちらのページでは、現時点での Windows(R) 8 64 ビット版への対応状況をお伝えいたします。
※ Windows 8 発売後に発売された製品については、各製品情報の動作条件などをご参照ください。
お知りになりたい製品のカテゴリーを選択してください。
対応表の見かた
○:対応 |
Windows(R) 8 64 ビット版に対応しております |
△:制限付動作 |
制限付きで、Windows(R) 8 64 ビット版で動作いたします。 |
×:非対応 |
申し訳ございませんが、Windows(R) 8 64 ビット版には対応いたしません。 |
対応予定 |
Windows(R) 8 64 ビット版への対応を予定しております。 |
検証予定 |
Windows(R) 8 64 ビット版で検証を行います。 |
※ Windows(R) 8 32 ビット版への対応状況につきましては、こちらのページをご確認ください。
オーディオ・インターフェース
MIDI インターフェース
MIDI キーボード・コントローラー
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
A-300PRO
A-500PRO
A-800PRO |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
A-49 |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
A-500S |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
A-88 |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
PC-50 |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
PC-80 |
× |
- |
|
PCR-1 |
× |
× |
|
PCR-30
PCR-50
PCR-80
PCR-M1
PCR-M30
PCR-M50
PCR-M80 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら
|
PCR-300
PCR-500
PCR-800 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら
|
PCR-A30 |
× |
× |
|
V-STUDIO シリーズ
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
V-STUDIO 100 |
○ |
△ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- SONAR VS : 製品収録版で動作 *1 *2
*1: バンドル形式の保存、読込みが正しく行えない場合があります。同一ホストアプリケーションで Windows 8 と Windows 7 / Windows Vista / Windows XP の間でプロジェクトファイル交換を行う場合はプロジェクトファイル形式でおこなってください。
*2: 32 ビット・モードで動作
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
V-STUDIO 20 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
V-STUDIO 700 |
- |
△ |
ハードウェア ( V-STUDIO 700 Console, V-STUDIO 700 I/O ) については、それぞれの対応状況をご参照ください。
同梱ソフト:
|
V-STUDIO 700 CONSOLE |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバ ( VS-700C ) を公開 |
V-STUDIO 700 I/O |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバ ( VS-700 ) を公開
専用ソフト:
|
SONAR
製品名 |
対応 |
備考 |
SONAR X2 PRODUCER *3 |
○ |
SONAR X2a PRODUCER 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
|
SONAR X2 STUDIO *3
SONAR X2 POWER STUDIO QUAD *3 |
○ |
SONAR X2a STUDIO 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
|
SONAR X2 ESSENTIAL *3 |
○ |
SONAR X2a ESSENTIAL 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
|
SONAR X1 Production Suite *3
SONAR X1 Production Suite Kit *3 |
△ |
SONAR X1d PRODUCTION SUITE 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
SONAR X1 PRODUCER *3 |
△ |
SONAR X1d PRODUCER 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
SONAR X1 STUDIO *3
SONAR X1 Power Studio Octa *3
SONAR X1 Power Studio Quad *3 |
△ |
SONAR X1d STUDIO 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
SONAR X1 ESSENTIAL *3 |
△ |
SONAR X1d ESSENTIAL 日本語版にアップデートしてください。
※ DVD-ROM からのインストール手順は、 こちらをご覧ください。
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
SONAR 8.5 PRODUCER *3 |
△ |
※ DVD-ROM からのインストール手順は、こちらをご覧ください。
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
SONAR 8.5 STUDIO *3 |
△ |
※ DVD-ROM からのインストール手順は、こちらをご覧ください。
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
|
SONAR 8 PRODUCER *3 |
× |
|
SONAR 8 STUDIO *3 |
× |
|
SONAR 7 Producer Edition *3 |
× |
|
SONAR 7 Studio Edition *3 |
× |
|
【インストール手順】
インストールする場合は、以下の手順ならびに付属のインストール・ガイドをご参照ください。
- パソコンを起動して、アカウントの種類が「管理者」であるユーザーでログオンします。
- 「デスクトップ」を表示して、[ エクスプローラー ] ボタンをクリックします。
- [ コンピューター ]をクリックして、パソコンの DVD ドライブにソフトウェア DVD-ROM をセットします。
- エクスプローラー画面内に現れる DVD-ROM アイコンを右クリックして、[ 開く ]をクリックします。
- 「 Setup(.exe) 」をダブルクリックして、インストールを開始します。詳細な手順については、付属のインストールガイドをお読みください。
*3:【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
ソフトウェア製品
製品名 |
対応 |
備考 |
Audio Creator *3 |
△ |
Audio Creator 1.5にアップデートしてください。
※ドライバーモード WDM 選択時は、内蔵サウンドカードではお使いいただけません。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
Music Creator 6 *3 |
○ |
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。この場合は、ドライバーモードを MME に変更してお使いください。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※当初は「△」でお知らせしておりましたが、ドライバーモードを MME に変更してお使い頂けるため「○」に変更いたします。
|
Music Creator 6 Duo Pack *3 |
○ |
DUO-CAPTURE ドライバ:対応ドライバを公開
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。この場合は、ドライバーモードを MME に変更してお使いください。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
Music Creator 6 TRI Pack *3 |
○ |
TRI-CAPTURE ドライバ:対応ドライバを公開
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。この場合は、ドライバーモードを MME に変更してお使いください。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
Music Creator 5 *3 |
△ |
※オンボードのサウンドカードでドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※プロジェクトファイルをダブルクリックして起動するとオーディオデバイスの設定が無効になり、「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました」ダイアログが起動します。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
R-MIX |
検証中 |
※ R-MIX のインストール途中、" .NET Framework 3.5 (.NET 2.0 および 3.0 を含む) " インストールダイアログが表示されますが、[このインストールをスキップする]を選択してください。( R-MIX の動作には必要ありません)
|
Video Canvas DV-7G |
○ |
お客様相談センターまでお問い合わせください。 |
【インストール手順】
インストールする場合は、以下の手順ならびに付属のインストール・ガイドをご参照ください。
- パソコンを起動して、アカウントの種類が「管理者」であるユーザーでログオンします。
- 「デスクトップ」を表示して、[ エクスプローラー ] ボタンをクリックします。
- [ コンピューター ]をクリックして、パソコンの DVD ドライブにソフトウェア DVD-ROM をセットします。
- エクスプローラー画面内に現れる DVD-ROM アイコンを右クリックして、[ 開く ]をクリックします。
- 「 Setup(.exe) 」をダブルクリックして、インストールを開始します。詳細な手順については、付属のインストールガイドをお読みください。
*3:【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
同梱ソフトウェア
製品名 |
対応 |
備考 |
Audio Creator LE *3 |
△ |
Audio Creator LE 1.5.2にアップデートしてください。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※ドライバーモード WDM ではお使いになれません。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
D-Pro LE *3 |
× |
Cakewalk Production Plus Pack 収録版、および SONAR 7 収録版。
※その他に同梱の D-Pro LE につきましては、SONAR の対応状況に準じます。
|
Project 5 LE *3 |
× |
Cakewalk Production Plus Pack 収録版。 |
Rapture LE *3 |
○ |
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
SONAR 4 LE *3 |
× |
|
SONAR 6 LE *3 |
× |
|
SONAR 8.5 LE *3 |
△ |
※オンボードのサウンドカードで、ドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
SONAR X1 LE *3 |
△ |
※オンボードのサウンドカードで、ドライバーモードが WDM のときにノイズがのることがあります。
※ Windows8 版のモジュールがアップルから提供されていないため、QuickTime に関するファイル( mov ファイルなど)のインポート/エクスポートはできません。
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
※インストール手順は、こちらをご覧ください。
|
Sound Center |
○ |
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
Sound it! |
× |
|
Studio Instruments Drums |
○ |
※ 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
※同梱ソフトウエア単体での販売は行っておりません。
【インストール手順】
インストールする場合は、以下の手順ならびに付属のインストール・ガイドをご参照ください。
- パソコンを起動して、アカウントの種類が「管理者」であるユーザーでログオンします。
- 「デスクトップ」を表示して、[ エクスプローラー ] ボタンをクリックします。
- [ コンピューター ]をクリックして、パソコンの DVD ドライブにソフトウェア DVD-ROM をセットします。
- エクスプローラー画面内に現れる DVD-ROM アイコンを右クリックして、[ 開く ]をクリックします。
- 「 Setup(.exe) 」をダブルクリックして、インストールを開始します。詳細な手順については、付属のインストールガイドをお読みください。
*3:【Cakewalk ソフトウェア ユーザー・サポート終了のお知らせ】
その他 DTMP 製品
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
M-16DX |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
MA-1EX |
○ |
- |
ドライバ : OS 標準のドライバで動作 |
Mobile Studio Canvas (SD-50) |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
※ Music Creator 5 の対応状況はソフトウェア製品 |
SD-20 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- SD-20 Editor : 動作いたしません
- SD-20 MIDI File Converter : 動作いたしません
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
SD-80 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
SD-90 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
※同梱ソフトウエアの対応状況はこちら |
業務用機器
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
AR-1
AR-100
AR-200
AR-2000
AR-200R
AR-200S
AR-20P
AR-20PR
AR-3000
AR-3000R |
- |
○ |
専用ソフト:
|
F-1 |
○ |
○ |
STORAGE: OS 標準のドライバで動作
専用ソフト:
|
M-200i |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
M-300 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
M-380 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
M-400 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
M-480 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
R-1000 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
|
M-48
S-0808
S-0816
S-1608
S-4000H
S-4000M
S-4000S-0832
S-4000S-3208
S-4000S-MR
S-MADI |
- |
○ |
専用ソフト:
|
シンセサイザー
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
AX-Synth |
○ |
× |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。
専用ソフト:
- AX-Synth Editor : 動作いたしません
|
Fantom-G6
Fantom-G7
Fantom-G8 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
【スタンドアロン版】
- Fantom-G Editor : サポート対象外
- Fantom-G Librarian : サポート対象外
【プラグイン版】
- Fantom-G Editor : 対応しておりません
|
Fantom-X6
Fantom-X7
Fantom-X8 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
※ Fantom-X6/7/8 Audio Track Expansion のみ対応
専用ソフト:
- Fantom-X Editor : サポート対象外
- Fantom-X Librarian : サポート対象外
- Fantom-X Sample Converter : サポート対象外
|
Fantom-XR |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
※ Fantom-XR Sample Tools Expansion のみ対応
専用ソフト:
- Fantom-X Editor : サポート対象外
- Fantom-X Librarian : サポート対象外
- Fantom-X Sample Converter : サポート対象外
|
GAIA SH-01 |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
INTEGRA-7 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- INTEGRA-7 Motional Surround Editor : こちらのバージョンで動作
|
JUNO-Di |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- JUNO-Di Editor / Librarian : サポート対象外
- Playlist Editor : サポート対象外
|
JUNO-G |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- JUNO-G Editor / Librarian : サポート対象外
|
JUNO-Gi |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
JUNO-STAGE |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- JUNO-STAGE Editor / Librarian : サポート対象外
- Playlist Editor : サポート対象外
|
JUPITER-50 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- SONAR 用 JUPITER-50 Control Surface Plug-in : こちらのバージョンで動作
|
JUPITER-80 |
○ |
○ |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- SONAR 用 JUPITER-80 Control Surface Plug-in : こちらのバージョンで動作
|
Lucina AX-09 |
○ |
- |
ドライバ:対応ドライバを公開 |
SH-201 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
【スタンドアロン版】
- SH-201 Editor / Librarian : サポート対象外
【プラグイン版】
- SH-201 Editor : 対応しておりません
|
SonicCell |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
【スタンドアロン版】
- SonicCell Editor / Librarian : サポート対象外
- SonicCell Playlist Editor : サポート対象外
【プラグイン版】
- SonicCell Editor : 対応しておりません
|
V-Synth GT |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- V-Synth GT Librarian : サポート対象外
|
機種名 |
対応 |
備考 |
GAIA SYNTHESIZER SOUND DESIGNER: Software for SH-01 [SD-SH01] |
○ |
|
機種名 |
対応 |
備考 |
D-Pro (CWI-DP) |
DXi |
△ |
※管理者権限で起動することで動作します。
※つまみをマウスで動かした際、つまみの表示が一時的に追従しませんが、動作には問題ありません。 |
VST |
○ |
Ver.1.5.0 以降で対応。 |
Hyper Canvas (HQ-GM2) |
× |
|
RAPTURE (CWI-RP) |
DXi |
○ |
Ver.1.2.1 で対応。 |
VST |
○ |
Ver.1.2.1 以降で対応。 |
VSC-MP1 |
× |
|
Z3TA+ (CWI-ZT) |
DXi |
○ |
Ver.1.5.3 以降で対応。 |
VST |
△ |
Ver.1.5.3 以降で対応。
※ z3ta+_fx、z3ta+_fx2 はお使いいただけません。 |
キーボード
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
BK-3 |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
アコーディオン
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
FR-1X
FR-1Xb |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
レコーダー
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
BR-1200CD |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
BR-1600CD |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
BR-600 |
○ |
○ |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 *1
専用ソフト:
- BR-900CD Rhythm Editor : Ver.1.00 以降で動作
- BR Series Wave Converter : Ver.3.10 以降で動作
*1 USB 3.0 ポートのストレージが正常に動作しません。
*2 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
BR-800 |
○ |
○ |
AUDIO / MIDI ドライバ:対応ドライバを公開
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 *1
専用ソフト:
- BR-800 Rhythm Editor : Ver.1.00 以降で動作 *2
- BR Series Wave Converter : Ver.3.10 以降で動作 *2
*1 USB 3.0 ポートのストレージが正常に動作しません。
*2 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
BR-900CD |
○ |
○ |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 *1
専用ソフト:
- BR-900CD Rhythm Editor : Ver.1.00 以降で動作
- BR Series Wave Converter : Ver.3.10 以降で動作
*1 USB 3.0 ポートのストレージが正常に動作しません。
*2 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
MICRO BR |
○ |
○ |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作
専用ソフト:
- BR Series Wave Converter : Ver.3.10 以降で動作 *2
*2 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
MICRO BR BR-80 |
○ |
○ |
AUDIO / MIDI ドライバ:対応ドライバを公開 *1
STORAGE : OS 標準ドライバで動作
専用ソフト:
- eBand Song List Editor : Ver.1.01 以降で動作 *2
- BR Series Wave Converter : Ver.3.10 以降で動作 *2
*1 USB 3.0 ポートのオーディオが正常に動作しません。
*2 32 ビット版アプリケーションとして動作します。
|
R-05 |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
R-09 |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
R-09HR |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
R-1 |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作
※パソコンの USB 3.0 ポートに接続状態のまま「再起動」「スリープ」「休止状態」を行うと、起動時に接続を認識できないことがあります。
|
R-26 |
○ |
- |
AUDIO ドライバ:対応ドライバを公開
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
R-4 |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
R-44 |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
R-4Pro |
○ |
- |
STORAGE : OS 標準ドライバで動作 |
ギター&ベース関連
ドラム・パーカッション
機種名 |
対応 |
備考 |
V-Drums Tutor DT-1 |
○ |
|
CLUB ( DJ / VJ )
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
P-10 |
○ |
× |
STORAGE:OS 標準ドライバで動作
専用ソフト:
- P-10 Image Converter : サポート対象外
|
SP-404SX |
- |
○ |
専用ソフト:
- SP-404SX Wave Converter : こちらのバージョンで動作
※「サポート対象外」としていましたが、正常に動作することを確認しました。(2016/04) |
SP-555 |
○ |
× |
ドライバ:対応ドライバを公開
専用ソフト:
- SP-555 Wave Converter : サポート対象外
|
デジタルピアノ
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
DP90 / DP90S |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
FP-4F |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
FP-7F |
○ |
○ |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。
専用ソフト:
|
HP503 / 505 / 507 |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
HPi-50 |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
HPi-6F
HPi-7F |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
LX-15 |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
MT-90U |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
RD-300NX |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
RD-700GX |
○ |
○ |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。
専用ソフト:
|
RD-700NX |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
RG-1F |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
RG-3F |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。 |
V-Piano
V-Piano Grand |
○ |
○ |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作
* こちらのドライバでも動作いたします。
専用ソフト:
|
オルガン製品
機種名 |
ハード ウェア |
専用 ソフト |
備考 |
AT-100 / 300 / 500 / 75 |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作 |
AT-350C |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作 |
AT-800 / 900 / 900C |
○ |
- |
ドライバ:OS 標準のドライバで動作 |