Graphics Presenter Ver.1.20


接続方法や設定について、詳しくは「Graphics Presenter 取扱説明書」をご覧ください。

バージョンの確認方法
ダウンロードをする前に、Graphics Presenterのタイトルバーに表示されているバージョンを確認してください。
※ 最新バージョンが表示された場合は、アップデートの必要はありません。

■インストーラーのダウンロード
  1. ページ下部にあるソフトウェア使用許諾契約を確認し、「同意する」にチェックを入れます。
  2. 「ダウンロード」ボタンをクリックして、Graphics Presenterインストーラー (Roland_Graphics_Presenter_Installer_V120.zip) をダウンロードします。
  3. ファイルを右クリックして「すべて展開」を選び、「展開」をクリックします。
    「Roland_Graphics_Presenter_Installer」フォルダーが表示されます。

■インストール方法
  1. 解凍したフォルダー内の「Roland_Graphics_Presenter_Installer.exe」をダブルクリックします。
    インストーラーが起動します。
  2. 画面の指示に従って、アプリをインストールします。
    ※ 接続方法や設定について、詳しくは「Graphics Presenter 取扱説明書」をご覧ください。

更新内容
[Ver.1.20] 2025/8
機能追加・修正
  • LIVE EDIT表示中のコンテンツに対してMIDI制御を受け付けるように修正しました。それに伴い、MIDI設定画面を更新しました。
  • LIVE EDIT画面にMIDI出力ミュート機能を追加しました。
  • PLAY LIST再生中を示すアイコンを追加しました。
  • PLAY LIST停止中のコンテンツをクリックすることでコンテンツを終了できるように修正しました。
[Ver.1.10] 2024/12
機能追加・修正
  • 出力ディスプレイ名の表示に対応しました。
  • マニュアル表示メニューを削除しました。
  • MIDI OUTメッセージの CH差し替え機能を削除しました。
  • 初回インストール時のサンプルコンテンツを追加しました。
不具合修正
  • 複数モニタを使用する環境において正しく動作するように修正しました。

■動作条件
●対応OS
Microsoft® Windows® 11
Microsoft® Windows® 10 バージョン 2004 以上
※ 本製品は上記の条件を満たす標準的なパソコンでの動作を確認していますが、この条件下でのすべての動作を保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより、処理能力は異なることがあります。
※ ファイルの内容は、プログラム改良のため、予告なく変更されることがあります。
※ Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。