VR-50HD システム・プログラム (Ver.1.16)


<お知らせ>
弊社製品と Windows XP を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について ( 2014.03.10 )
<お知らせ>
弊社製品と Windows Vista を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について ( 2017.04.03 )
 
バージョンの確認方法
~ダウンロードをする前に、VR-50HD のシステム・ファームウェアのバージョンをチェックしてください。~
  1. [ MENU ] ボタンを押します。
    「 MENU 」画面が表示されます。
  2. モニターの < Setup > にタッチします。
    「 System 」画面が表示されます。
  3. モニター右下の右矢印を 2 回タッチします。
    「 Version 」欄に現在のバージョンが表示されます。
※ 最新バージョンになっていた場合、アップデートの必要はありません。
 
更新内容
[ Ver.1.16 ] 2017/10
不具合修正
  • ディゾルブで映像を切り替えた場合に、まれに映像が乱れる不具合を修正しました。

[ Ver.1.15 ] 2016/11
機能改善
  • HPF の特性を改善しました。
不具合修正
  • トランジションが進まなくなる不具合を修正しました。
  • HDCP ON 時、Output Bus の PGM と AUX の表記が逆転する不具合を修正しました。
  • XLR IN/OUT の位相が反転している不具合を修正しました。

[ Ver.1.12 ]
不具合修正
  • 一部ノート PC で HDMI 出力を認識しない不具合を修正しました。
  • 一部周辺機器で VR-50HD の出力を認識しない不具合を修正しました。
  • RGB / Component 入力のカラー・スペースを Auto に設定した際に、カラー・スペースを誤認識する不具合を修正しました。

[ Ver.1.11 ]
不具合修正
  • AUDIO MUTE 時にノイズを出力することがある不具合を修正しました。
  • 「ファンタム電源:ON 」の設定が起動時に反映されない不具合を修正しました。

[ Ver.1.10 ]
不具合修正
  • 一部パソコンの HDMI 出力が映らない不具合を修正しました。
機能追加
  • Setup メニューに、「 Mat Transparency 」を追加しました。メニュー画面のバックグランド透過度を調整することができます。
  • Setup メニューに、「 Video Input Select 」を追加しました。タッチパネルでビデオを切り替える操作の有効 / 無効を設定することができます。

< システム設定ファイルの互換性について >
Ver1.10 以前で保存したシステム設定は Ver1.10 で読み込み可能ですが、Ver.1.10 で保存したシステム設定を Ver.1.10 以前の VR-50HD に読み込むことはできません。

[ Ver.1.08 ]
不具合修正
  • USB STREAMING 端子からの出力を USB3.0 で接続した際に発生する不具合を修正しました。

[ Ver.1.06 ]
不具合修正
  • VR-50HD の USB 出力を、PC が認識できない不具合を修正しました。
  • VR-50HD の USB 出力解像度が PC 側で正しく表示されない不具合を修正しました。
 
ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
vr50hd_sys_v116.zip を適当なフォルダにダウンロードしてください。
ダウンロードを行ったファイルは zip 形式のアーカイブ・ファイルとなっていますので、ダブルクリックして解凍してください。
解凍が終了すると、インストールに必要なデータを納めた vr50hd_sys_v116 フォルダが現れ、その中にファイルVR-50HD.PRGが納められています。
 
アップデートに必要なもの
  • VR-50HD 本体
  • USB メモリー( M-UF1G / M-UF2G )あらかじめ VR-50HD でフォーマットされたもの
 
アップデート作業における注意点
  • このシステム・プログラムを、VR-50HD 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
  • アップデート中は VR-50HD の電源を絶対に切らないでください。システム・プログラムや VR-50HD 本体が破損する恐れがあります。
  • システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
  • このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。
 
アップデート
●アップデート用 USB メモリーの作成
  1. アップデート用のファイルVR-50HD.PRGを USB メモリーのルートディレクトリ(開いてすぐの階層)にコピーしてください。

●アップデート方法
  1. USB メモリーを VR-50HD の USB MEMORY 端子に挿して、パネルの [ MONITOR - MULTIVIEW ] ボタン、[ MONITOR - STILL ] ボタン、[ TRANSITION - MIX ] ボタンを押しながら電源を入れます。
    ※ボタンは、インジケーターの点滅が終了するまで押し続けて下さい。
  2. モニターに“ Are You Sure? ”と表示されたら、[ ENTER ]を押してください。アップデートが自動的に進みます。
  3. モニターに“ Please Restart VR-50HD ”と表示されたらアップデートは完了です。
    電源を切って、アップデートを終了します。