VR-1HD System Program (Ver.1.24)


バージョンの確認方法
~ダウンロードをする前に、VR-1HD のシステム・プログラムのバージョンをチェックしてください。~
 
  1. MONITOR (MENU) 端子にモニターを接続します。
    メニューは、MONITOR (MENU) 端子に接続したモニターに表示されます。
  2. VR-1HD の電源を入れます。
  3. [ MENU ] ボタンを押して、SETUP MENU 画面を呼び出します。
  4. [ VALUE ] つまみを回して SYSTEM を選択して、[ VALUE ] つまみを押します。
  5. [ VALUE ] つまみを回して VERSION を選択します。
    モニターに、現在のバージョンを表示します。
※ 最新バージョンになっていた場合、アップデートの必要はありません。

変更内容
[ Ver.1.24 ] 2025/01
機能改善
  • オート・オフ機能がオンの場合の時間を20分に変更しました。
不具合修正
以下の不具合を修正しました。
  • AUDIO EFFECTSボタンで、ASSIGNをREVERB、SW MODEをMOMENTARYにしたとき、ボタンを短く押すとリバーブがオフできなくなる不具合を修正しました。
[ Ver.1.23 ] 2022/01
不具合修正
以下の不具合を修正しました。
  • トランジション・タイムを 0.0 sec とした時、切り替え時に映像が乱れる。
[ Ver.1.22 ] 2021/06
機能追加
  • USB FROM PCにLOOP-BACK SWを追加し、MAINバスへUSB FROM PCの音を送らない設定ができるようになりました。
機能改善
  • スケーリングの画質を改善しました。
不具合修正
  • トランジション・タイムを0に設定してもカットで切り替わらない不具合を修正しました。
  • 軽微な不具合を修正しました。
[ Ver.1.20 ] 2020/01
機能追加
  • SCENE TRANSITION に「 MOTION 」を追加しました。
  • KEY COLOR に「 BLUE 1-3 」「 GREEN 1-3 」を追加しました。
    クロマ・キー合成が可能になりました。
  • KEY に「スケーリング・パラメーター」を追加しました。
  • INPUT 1-3 および SCENE A-E に「 KEY SW パラメーター」を追加しました。
    INPUT, SCENE の切替えに合わせて KEY の ON/OFF が可能になりました。
  • SCENE TYPE に「 PbyP (Picture by Picture)」を追加しました。
不具合修正
  • 軽微な不具合を修正しました。
[ Ver.1.10 ] 2019/05
機能追加
  • VR-1HD RCS を使ったリモート・コントロール機能に対応しました。
不具合修正
  • 軽微な不具合を修正しました。

アップデートに必要なもの
VR-1HD をアップデートするために、下記の機器が必要になります。
  • VR-1HD 本体
  • USB 2.0 または USB 3.0 規格を満たした USB 端子を備えたパソコン ( Windows または Mac )
  • USB ケーブル
    ※アップデートは、製品とパソコンを USB 接続して行います。
    お使いのパソコンとの接続に適したケーブルをご用意ください。
  • HDMI 端子を備えたビデオ・モニター
  • HDMI ケーブル

アップデート作業における注意点
  • このシステム・プログラムを、VR-1HD 以外の製品には使用しないでください。他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
  • システム・プログラムの入手ができなかったり、アップデート作業環境のないお客様のために、ローランドでは有償アップデートのサービスをご用意しています。弊社サポート窓口からご相談ください。
  • このシステム・プログラムに関するアップデートの操作手順などのお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。ここに書かれている情報を元に、自己責任において作業をお願いいたします。

ダウンロードと圧縮ファイルの解凍
vr1hd_sys_v124.zip をダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルは Zip アーカイブのファイル形式になっていますので、ダウンロード後解凍してください。
解凍が終了すると、「 vr1hd_sys_v124 」フォルダが現われます。

アップデート手順
【ご注意】
  • 解凍してできたファイルのファイル名は変更しないでください。
  • SCENE [A] から SCENE [E] ボタン、いずれかのインジケーターが“赤色”点滅中は VR-1HD の電源を絶対に切らないでください。システム・プログラムや VR-1HD 本体が破損する恐れがあります。

下記の手順に従って、解凍したシステム・プログラムを VR-1HD へインストールしてください。
  1. VR-1HD の USB STREAM 端子とパソコンを USB ケーブルで接続します。
  2. [ MENU ] ボタンと [ ON AIR ] ボタンを押しながら電源を入れます。
    ※ [ BGM ] ボタンが青く点滅するまで押し続けてください。
  3. パソコン側で「 VR-1HD 」ドライブを開きます。
    [ Windows の場合 ]
    エクスプローラで、マイコンピュータ(またはコンピュータ)内の「 VR-1HD 」(またはリムーバブルディスク)を開きます。
    [ Mac の場合 ]
    デスクトップの「 VR-1HD 」アイコンを開きます。
  4. 「 vr1hd_sys_v124 」フォルダの中にある「 VR-1HD.PRG 」を、「 VR-1HD 」ドライブのルート・ディレクトリにコピー(ドラッグ&ドロップ)します。
  5. コピーが完了したら、パソコン上で USB ドライブの取り出しを行います。
    [ Windows の場合]
    マイコンピュータの「 VR-1HD 」アイコン(または「リムーバブルディスク(*:)」アイコン)を右クリックして「取り出し」を実行します。
    [ Mac の場合 ]
    「 VR-1HD 」アイコンをゴミ箱アイコンにドラッグします。
  6. USB ケーブルを抜きます。
    [ ON AIR ] ボタンが点滅します。
  7. [ ON AIR ] ボタンを押すと、アップデートが開始されます。
    SCENE [A] から SCENE [E] ボタンの点滅でアップデートの進行状態をあらわします。
    SCENE [A] から SCENE [E] ボタン、いずれかのインジケーターが "赤色" 点滅中は VR-1HD の電源を絶対に切らないでください。
    ※アップデートの所要時間は、約 4 分 30 秒です。
  8. SCENE [A] から SCENE [E] ボタンがすべて点灯したら、アップデート完了です。
    VR-1HD の電源を切ってください。
  9. これでアップデート作業は完了しました。次回の起動時から新しいシステム・プログラムで動作します。
    ※アップデート直後のみ起動時間が通常より長くなります。起動まで約 1 分 40 秒を要します。
  10. 「バージョンの確認方法」をご覧の上、バージョンが更新されていることを確認してください。