Facebook ライブ配信

Facebook ライブ配信方法

Facebook 様

VR-4HDを使った Facebookライブ配信

VR-4HD を使ってサードパーティ製のエンコードソフトを使わずに Facebook ライブ配信する手順を簡単に説明します。

VR-4HD は 1080p フル HD 画質のスイッチャーで、18 入力の音声ミキサーや内蔵エフェクト、タッチスクリーン式のプレビュー・モニターなどを搭載しています。さらに特筆すべき点として超高速の USB3.0 出力を搭載しているため、Mac や Windows につなげて音声や動画を Facebook ライブ配信できるのです。

準備するもの

VR-4HD を使用して Facebook Live に高品質の Facebook ライブ配信するためには、次の3つの要素が必要です。

1. アップロード速度が 4.0 Mbps を超えるインターネット回線

2. カメラとビデオソース、およびマイクとオーディオ・ソースをミックスする VR-4HD には 、クロマ・キー、ルミナンス・キー、スプリット、ピクチャー・イン・ピクチャー、ミックスとワイプのパターンを含むライブ制作ツールが含まれています。

3. 管理者権限を持つ Facebook アカウント(ライブ・イベントのスケジュールとストリーミングが可能)

STEP 1 - インターネット回線のアップロード速度テストを実施

配信に対応できる十分なアップロード速度が確保されていることを確認するため、スピードテストを行う必要があります。これには「speedtest.net」のウェブサイト上で利用できるテストを推奨します。

speedtest.net

Facebook ライブは現在、最大 720p までの 4 種の解像度による配信に対応しています。私たちの経験上、ご利用のインターネット環境におけるアップロード速度の半分以内におさまる解像度で配信するのが良いでしょう。Facebook ライブの推奨によれば 720p の HD 解像度には 2.0Mbps 以上のアップロード速度が必要とされていますが、この最低要件に基づいて、念のため 4.0Mbp s以上を推奨します。

速度テストを確実に行ったら、放送を行う施設の IT 部門とライブ配信前の確認作業を行いましょう。ファイヤー・ウォールによってデータ・パケットがブロックされ配信が行えなくなるケースもありますが、幸いFacebook のデフォルトのファイヤー・ウォール設定はポート 80 となっているので、ほとんどのセキュリティ設定では動作するでしょう。

STEP 2 - オーディオとビデオ機器の接続

ビデオとオーディオ機器を VR-4HD に接続し、VR-4HD から Mac または Windows コンピュータにUSB 3.0ケーブルを接続します。

VR-4HD は、チャンネル 4 の入力端子がフル・スケーリングが可能ですこれにより標準画質やアナログ/デジタル画質の PC 解像度、最大 1080p フル HD までの HDMI ビデオ信号などの幅広い映像ソースを取り入れることができるため、ビデオ信号を変換してスイッチャーへ送信する必要がありません。特に、画像やタイトリングソフト、スコアボード・アプリ、旧式のアナログ HD ビデオなどを PC に接続して使うようなケースが想定される企業イベントや集会、学校行事等で使用する際には、フルスケールは非常に便利な機能となります。

接続図

AVミキサーの側面にある XLR 入力を使用して、マイクまたはバランス・オーディオ信号を接続できます。 チャンネル 1 - 4 には、コンプレッサー、ゲート、3 バンド EQ などのオーディオ・エフェクトが搭載されています。 これらは、プレゼンテーション、会議、討論会の最適化に役立ちます。

また、PC の音声出力を USB で VR-4HD に入力し、ミックスした結果を再び PC に戻すことができます。PC で BGM を流しながら、BGM とマイクの音声をミキシングして、Skype などの TV 会議ソフトに戻すことが可能です。また、TV 会議で便利なエコー・キャンセル機能を搭載しています。

STEP 3 Facebook と Google Chrome を使用してライブストリームを使用する

Google Chrome や Firefox の最新のアップグレードにより、Facebook ライブ配信方法は今までになく簡単になっています。

1. Google Chrome を起動します

2. Facebook にログインします

3. 正しいページを開いていることを確認します(ビジネス用ページ)

4. [投稿ツール]セクションに移動し、[ライブ動画を作成]ボタンを選択します

Facebook Live

5.アップデートにより Facebook とブラウザ( Google Chrome / Firefox ) が統合され、ブラウザから直接のライブ配信が可能になっています。

6. 右側に、カメラオプションが表示されます。 ドロップダウンメニューをクリックし、VR-4HD を選択します。

Facebook Live

7. 今度はオーディオ・オプションでも、VR-4HD を選択してください。

Facebook Live

8. ライブ動画にテキストを入力することもできます。

9. 検索で動画にたどり着いた視聴者をひきつけるためにタグを追加することも出来ます。

10. 配信をスタートしましょう!右下の青いボタンをクリックします。3秒のカウントの後、ライブ配信が開始します。

Facebook Live

11. ライブ配信を終了する場合は「終了」ボタンをクリックします。すると、このライブ配信をタイムラインに投稿するか、動画を削除するかを選択することができます。

Facebook Live

12. 投稿を選択した場合、まもなくライブ動画のリプレイが閲覧できるようになります。

Facebook Live

使用製品

お問い合わせ

システムに関するお問い合わせは、こちらから。