• • • < > <% for (var i=0,len=images.length; i <% } %> <% for (var i=0,len=images.length; i • <% } %> < > 演出も配信もこれ1台。 多彩な機能をシンプル操作で。 学校/セミナールームがオンライン・スクールに! VR-3はジャストA4サイズ。学校の教壇やセミナールームの講師台にもコンパクトにフィット。PCスルー・アウト端子を使ってパソコンの入力信号をプロジェクターに投影可能。パワーポイントやキーノートなどのPCソースと講師の表情を捉えるビデオカメラ、さらに書画カメラ/DVDの映像を簡単に切り替えることができます。 商店街/駅前広場がインターネット放送局に! VR-3は重量わずか2kg。思い立った時にどこへでも簡単に持っていけます。ノートPCやビデオカメラといっしょに電車や徒歩でも気軽に運べます。外部9Vバッテリーを使えば屋外でもコンセントなしで2時間動作可能。※商店街のイベントやセール、駅前広場で行われるお祭りやフェスティバルなどを気軽にインターネットで全国に配信できます。 ※SANYO製 eneloop music booster使用時 録音スタジオ/ライブハウスから音楽ライブをネット配信! 小さなボディながらオーディオ・ミキサー部はイコライザーやノイズ・ゲート、リバーブもついた本格派。ネット配信で気になる映像と音声のズレも4秒までのオーディオ・ディレイ機能で補正できます。しかも、メモリー機能を使えば、リハーサル時に決定したパラメーターをそのまま保存して、いつでも再現可能。トークとライブが交互に進行するようなイベントでも納得のいく音質で配信できます。 結婚式場/パーティ会場からイベントをライブ中継! VR-3は映像4系統&音声7系統の入力を装備。既にビデオカメラやPA機器がある会場でも余裕をもって対応できます。切り替えた映像はネット配信用のPCにはUSBで、会場のプロジェクターや大型テレビには2系統のビデオアウトで同時出力可能。ビデオカメラやパソコンの映像で会場を効果的に演出できます。結婚式や同窓会などをライブ配信することで、遠方の人とも簡単に感動を共有できます。 システム例 演出 プロジェクターや大型ディスプレイで映像演出 ■ ミックスした映像を大画面に投影。P C のプレゼンテーションのみを映す場合は、PCスルー・アウトを接続します。 配信 USBで映像/ 音声をPCへ ■AVミキサーでUSBビデオ/オーディオ・クラスに対応。WebカメラのようにUSBで接続、手軽にライブ配信を実現します。 録画 PCで録画できる無償アプリケーション「Video Capture for VR」 Video Capture for VR は、VR-5/VR-3 と USB接続した Windows PC で、VR-5/VR-3 から出力された映像/音声をキャプチャして、ファイルに保存することができる無償アプリケーション・ソフトウェアです。 [主な機能] ・VR-5/VR-3から出力されたUSB出力の映像/音声をキャプチャできます。 ・動画はMOV(Quick Time形式)で保存します。 ・静止画はBMPファイルとして保存します。 ※当ソフトウェアの動作にはVR-5 / VR-3が必要です。 ※当ソフトウェアはMicrosoft Windows Vista / 7 で動作いたします。動作条件、ダウンロードはこちらをご覧ください。 VIDEO SELECT タッチ・モニターで直感操作 入力と出力を確認できるモニターを装備。 ■4つの入力をひと目で確認。ワンタッチで選ぶだけです。[ O U T P U T ] ボタンを押せば、最終出力を表示。PinPの位置もタッチで移動できます。 さらに[INPUT]と[OUTPUT]を同時に押せば、全入力と出力をオーバーレイで表示します。 ■ビデオ[4]はPCのRGB端子も装備。パワーポイントや写真、ムービーなどを自在に活用できます。 VIDEO EFFECTS 2画面合成もシンプル操作 ■画面切り替え時の「トランジョン」効果はもちろん、2画面を合成する「ピクチャー・イン・ピクチャー(PinP)」や「スプリット」も実現。効果を決めたら合成したい映像を選ぶだけのシンプル操作です。 KEYER 高度な合成をつまみ1つで ■「映像に文字を合成する」「背景に人物を合成する」といった高度な合成も、つまみ1つで実現します。 AUDIO MIXER セミナーから音楽ライブまで対応する7系統10チャンネルのオーディオ・ミキサー ■ 4 本のマイク入力、ライン入力、P C 用ステレオ・ミニジャックを装備。周囲の音をミックスできるステレオ・マイクも内蔵、本体だけですぐに配信を始めることもできます。 ■音量は全体のバランスがひと目でわかるスライダーを採用。G A I N /EQ/PANはアナログ感覚のつまみで操作。はじめて使う人でも直感的に操作できます。 AUDIO EFFECTS REVERBつまみで残響の調節も可能。 ■マイク入力、内蔵マイクに装備した「ノイズ・ゲート」や出力を替える「マスタリング・エフェクト」などは、MENUボタンから設定します。 ■マスター出力には2バンドのリミッターを配置しているので、音量を整えた配信が可能です。 寸法図 オプション ビジュアル・サンプラー P-10 動画や静止画を簡単に取り込み、パッドを叩くだけで自在に送出。映像演出が必要なあらゆる場所に! モニター・ヘッドフォン RH-300 高性能45mmドライバーを採用したハイクラス・モデル。
主な仕様 映像信号 入力端子 VIDEO IN1~4端子(コンポジット:RCAピン・タイプ) PC IN端子(15ピンD-subタイプ) 出力端子 VIDEO OUT1、2端子(コンポジット:RCAピン・タイプ) VIDEO OUT MULTI-VIEW端子(コンポジット:RCAピン・タイプ) PC THRU端子(15ピンD-subタイプ)スルー出力 映像フォーマット コンポジット:NTSCまたはPAL PC IN:800×600(120Hz)、832×624(75Hz)、 1024×768(80Hz)、1152×864(75Hz)、1152×870(75HZ)、 1280×720(60Hz)、1280×768(75Hz)、1280×800(75Hz)、 1280×1024(75Hz)、1366×768(75Hz) ※上記リフレッシュ・レートは各解像度の最大値 サンプリング・レート 4:2:2(Y:R-Y:B-Y)、8ビット、13.5MHz(ITU-R BT.601) 入出力レベルおよび インピーダンス コンポジット:1.0Vp-p、75Ω PC IN:0.7Vp-p、75Ω(H、V:5V TTL) 音声信号 入力端子 AUDIO IN1~4端子(XLR/TRSコンボ・タイプ) AUDIO IN5~6端子(RCAピン・タイプ) PC AUDIO IN7~8端子(ステレオ・ミニ・タイプ) MIC(内蔵ステレオ・マイク) ファンタム電源 DC48V(無負荷時最大)、5mA(最大負荷) ※電流値は1チャンネルあたり 出力端子 AUDIO OUT端子(L、R:標準タイプ) AUDIO OUT端子(L、R:RCAピン・タイプ) PHONES端子(ステレオ標準タイプ)ヘッドホン PHONES端子(ステレオ・ミニ・タイプ)ヘッドホン サンプリング・レート 48kHz(24ビット) 入力レベルおよび インピーダンス XLR/TRS:-68~+4dBu(最大入力レベル:22dBu、4kΩ) RCAピン:-10dBu (最大入力レベル:+8dBu、15kΩ) ステレオミニ:-15dBu(最大入力レベル:+3dBu、15kΩ) 出力レベルおよび インピーダンス 標準/RCAピン:-10dBu(最大出力レベル:+8dBu、1kΩ) ヘッドホン:25mW+25mW、10Ω その他の接続端子 USB端子 USBタイプB(Hi-Speed USB)、USB-VIDEO、USB-AUDIO対応 解像度720×480ピクセル(29.97fps/Motion JPEG)音声16ビット(48kHz/リニアPCM) 外部制御端子 MIDI IN、OUT/THRU(5ピンDINタイプ) ディスプレイ グラフィック・カラーLCD 320×240ドット(タッチ・パネル) 電源 DC9V(付属ACアダプター) 消費電流 1.5A 付属品 ACアダプター 電源コード USBケーブル 取扱説明書 保証書 ローランド ユーザー登録カード 外形寸法 / 質量 幅 (W) 303 mm 奥行き (D) 202.7 mm 高さ (H) 80.3 mm 質量 2.0 kg
• • • < > <% for (var i=0,len=images.length; i <% } %> <% for (var i=0,len=images.length; i • <% } %> < >
Downloads カタログ アップデーター&ドライバー カタログ VR-3 カタログ アップデーター&ドライバー Video Capture for VR Ver.2.2 for Windows ( 64 ビット版 ) Video Capture for VR Ver.2.2 for Windows ( 32 ビット版 ) Video Capture for VR Ver.2.2 for Windows 7 Video Capture for VR Ver.2.2.1 for macOS / OS X Video Capture for VR ver1.00 ( Mac OS X 版 ) Video Capture for VR は、V-4EX/VR-3/VR-3EX/VR-5 と USB接続した PC で、V-4EX/VR-3/VR-3EX/VR-5 から出力された映像/音声をキャプチャして、ファイルに保存することができる Mac OS X 版 アプリケーション・ソフトウェアです。 Video Capture for VR ver1.10 ( Windows 版 ) Video Capture for VR は、V-4EX/VR-3/VR-3EX/VR-5 と USB接続した PC で、V-4EX/VR-3/VR-3EX/VR-5 から出力された映像/音声をキャプチャして、ファイルに保存することができる Windows 版 アプリケーション・ソフトウェアです。 VR-3 CAD データ (DXF) VR-3 仕様書 (PDF)
Support 取扱説明書 お知らせ お問い合わせをいただく前に、よくあるご質問をまとめた「ナレッジベース」をご確認ください。 ローランド製品の使用方法などのサポートについて、困ったときの解決方法を是非ご活用ください。 取扱説明書 VR-3 取扱説明書 VR-3 リモート・コントロール・ガイド Video Capture for VR Ver.2.2 取扱説明書 for Windows Video Capture for VR Ver.2.2 取扱説明書 for Mac お知らせ 弊社製品と Windows XP を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について VR-3 と MacOS X 版 Ustream Producer 2.0.1 / Wirecast 4.1.2 との接続について VR-3 と Windows 版 Ustream Producer 2.0.1 / Wirecast 4.1.2 との接続について 動作確認済み AC アダプター情報(PSB-1U) VR-3 ライブ配信ソフト対応状況