• • < > <% for (var i=0,len=images.length; i <% } %> <% for (var i=0,len=images.length; i • <% } %> < > 音質劣化なしのデジタル伝送 マイクや楽器など、ステージ上の音響機器からの音声信号は、高音質/ローノイズのDigital Snake ヘッドアンプにより即座にデジタル変換。 ミキシング・コンソールまでのオーディオ伝送は、REACによるオール・デジタルのため、音質の劣化やノイズの影響を受けることはありません。 簡単かつ直感的な操作性 V-Mixer M-400はタッチセンス付き100mmモーター・フェーダーや800×480の大画面LCDを装備。 またチャンネル・パラメーター設定用の専用ダイヤルなどにより直感操作を実現しました。 セットアップ時間の大幅な短縮に貢献します。 設置と接続の最速化 ステージ・ユニットとコンソールは、REAC ケーブル(CAT5e ケーブル)1本で接続。軽量かつスリムなケーブルなので、重く太いアナログ・マルチに比較して圧倒的短時間で設置/結線が完了します。 パソコンからの制御にも対応 PC と M-400 を USB で接続し、M-400 のプロジェクト・ファイルを編集、M-400 をリモート・コントロールできるアプリケーション・ソフト M-400RCSが無償ダウンロード可能。 接続例 映像機器との連動 (V-LINK) V-LINK 機能により、MIDI ケーブル1本で、マルチフォーマット・ビデオ・ミキサー V-440HD と連動した M-400 のボリューム・コントロールが可能。 USBメモリー・レコーダー機能 USBメモリーを使った 2 トラックのレコーディング機能を搭載。 WAV ファイルとして録音したり、WAV ファイルの再生ができます。
チャンネル数 48チャンネル入力/18バス/8マトリックス/58チャンネル出力 AD/DA変換 サンプリング周波数:48.0kHz/44.1kHz 信号処理:24ビット 内部処理 56ビット 周波数特性 CONSOLE OUTPUT端子(1~8):-2dB/+0dB(20kΩ負荷、+4dBu時) PHONES(フォーンズ)端子:-3dB/+0dB(40Ω負荷、150mW時) ※サンプリング周波数:48.0kHzまたは44.1kHz ※入力端子:CONSOLE INPUT端子(Pad:オン、Input Gain:+4dBu、20Hz~20kHz) 全高調波ひずみ率(T.H.D+N) CONSOLE OUTPUT端子(1~8):0.05%(typ.、+4dBu時) PHONES(フォーンズ)端子:0.05%(typ.、40Ω負荷、150mW時) ※サンプリング周波数:48.0kHzまたは44.1kHz ※入力端子:CONSOLE INPUT端子(Pad:オン、Input Gain:+4dBu、20Hz~20kHz) ダイナミック・レンジ CONSOLE OUTPUT端子(1~8):110dB(typ.) ※サンプリング周波数:48.0kHzまたは44.1kHz ※入力端子:CONSOLE INPUT端子(Pad:オン、Input Gain:+4dBu) クロス・トーク@1kHz CONSOLE INPUT端子(1~8):-80dB(Pad:オン、Input Gain:+10dBu、typ.) CONSOLE OUTPUT端子(1~8):-100dB(typ.) ※サンプリング周波数:48.0kHzまたは44.1kHz 規定入力レベル(可変) CONSOLE INPUT端子(1~8):-65~-10dBu(PAD:オフ)/-45~+10dBu(PAD:オン) STEREO IN端子(L/R):-18~0dBu TALKBACK MIC IN端子:-50~-10dBu PAD 20dBオン/オフ 入力インピーダンス CONSOLE INPUT端子(1~8):14kΩ STEREO IN端子(L/R):10kΩ TALKBACK MIC IN端子:41KΩ ノン・クリップ最大入力レベル CONSOLE INPUT端子(1~8):+8dBu(PAD:オフ)/+28dBu(PAD:オン) STEREO IN端子(L/R):+18dBu TALKBACK MIC IN端子:+8dBu 規定出力レベル CONSOLE OUTPUT端子(1~8):+4dBu(負荷インピーダンス:10kΩ) 出力インピーダンス CONSOLE OUTPUT端子(1~8):600Ω PHONES(フォーンズ)端子:100Ω 推奨負荷インピーダンス CONSOLE OUTPUT端子(1~8):10kΩ以上 PHONES(フォーンズ)端子:8Ω以上 ノン・クリップ最大出力レベル CONSOLE OUTPUT端子(1~8):+22dBu(1kHz、10kΩ負荷時) PHONES(フォーンズ)端子:150mW+150mW(1kHz、40Ω負荷時) 残留ノイズ・レベル(IHF-A、typ.) -88dBu(全フェーダー Min) -80dBu(メイン・フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:CONSOLE IN 1チャンネルのみユニティ、PREAMP GAIN:Min) -61dBu(メイン・フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:CONSOLE IN 1チャンネルのみユニティ、PREAMP GAIN:Max) -73dBu(全フェーダー:ユニティ、PREAMP GAIN:Min、S-1608 + S-4000S-3208、計48CH) -41dBu(全フェーダー:ユニティ、PREAMP GAIN:Max、S-1608 + S-4000S-3208、計48CH) ※入力150Ωターミネート ※出力端子:CONSOLE OUTPUT端子(1~8) ※サンプリング周波数:48.0kHzまたは44.1kHz 等価入力雑音レベル(E.I.N.) -126dBu (メイン・フェーダー:ユニティ、チャンネル・フェーダー:1チャンネルのみユニティ、PREAMP GAIN:Max) ※出力端子:CONSOLE OUTPUT端子(1~8) ※サンプリング周波数:48.0kHzまたは44.1kHz 信号遅延時間 2.8mS(typ.) S-1608に入力された信号がM-400のREACポート(AまたはB)を経由し、 M-400本体内でデジタル信号処理され、再びREACポート(AまたはB)を経由し、 S-1608から出力されるまでの総遅延時間。 ※REACの回線にREACスプリッターS-4000-SPやスイッチング・ハブを挿入する場合、 それらスプリット機器の性能に応じてネットワーク遅延時間が増えます。 スプリット機器が挿入された時の遅延時間は、1台あたり最大で200マイクロ秒(0.2mS)です。 ※サンプリング周波数:48.0kHz ※エフェクト:未使用(エフェクト・インサートしない) 接続端子 CONSOLE INPUT端子(1~8):XLR-3-31タイプ(バランス、ファンタム電源) TALKBACK MIC IN端子:XLR-3-31タイプ(バランス、ファンタム電源) STEREO IN端子(L/R):RCAピン・タイプ ※XLRタイプ:1 GND、2 HOT、3 COLD ※ファンタム電源:DC +48V(無負荷時最大)、14mA(最大負荷) (電流値はチャンネルあたり、全XLR入力端子に装備) ※ランプ電源:DC+12V/500mA CONSOLE OUTPUT端子(1~8):XLR-3-32タイプ(バランス) PHONES(フォーンズ)端子:ステレオ標準タイプ DIGITAL OUT端子×2:オプティカル・タイプ、コアキシャル・タイプ REAC端子×3:RJ-45 EtherConタイプ RS-232C端子:9ピンD-subタイプ MIDI端子:OUT/THRU,IN、5ピンDINタイプ USB端子:USB Type A、USB Type B ランプ端子:XLR-4-31タイプ アース端子 電源インレット ディスプレイ 800×480ドット、ワイド VGA TFTカラー・スクリーン(バックライト付き) 電源 AC100V(50/60Hz) 消費電力 95W 付属品 電源コード(2P-3P変換器)REACコネクター・カバー×3フェライト・コア×3本体カバーチャンネル・ナンバー・ステッカー保証書取扱説明書ローランド ユーザー登録カード 別売品 ステージ・ユニット:S-1608ステージ・ユニット:S-4000S-3208FOHユニット:S-0816REACスプリッター:S-4000-SPCat5eイーサーネット・クロスオーバー・ケーブル(ノイトリック社製イーサコン・プラグ付き):SC-W100S(100m) 外形寸法 / 質量 幅 (W) 749.0 mm 奥行き (D) 626.0 mm 高さ (H) 229.0 mm 質量 19.8 kg *0dBu=0.775Vrms Fugue (C) 1999-2016 Kyoto Software Research, Inc. All rights reserved. ※製品の仕様及びデザインは改良のため予告なく変更することがあります。
• • < > <% for (var i=0,len=images.length; i <% } %> <% for (var i=0,len=images.length; i • <% } %> < >
SC-W100S REAC Cable (100m)[販売完了] SC-W100S View Product SC-W20F REAC Cable (20m)[販売完了] REAC 20m 接続ケーブル View Product W100S-R REAC Cable and Reel[生産完了] REAC 100m 接続ケーブル(リール付き) View Product
Downloads アップデーター&ドライバー アップデーター&ドライバー M-400/M-380 Driver Ver.1.0.0 for Windows 10 M-400 システム・プログラム (Ver.2.321) M-400 RCS Ver.2.321 for Windows M-400 RCS Ver.2.321 for Mac OS X REAC Driver バージョン 2.0 このドライバは、Microsoft(R) Windows 8.1 / 8 / 7 対応 REAC 用ドライバです。 REAC Driver Version 2.0 for Windows 8, 8.1 and 7 M-400/M-380 Driver Ver.1.0.0 for OS X 10.9 / OS X 10.10 / OS X 10.11 M-400/M-380 Driver Ver.1.0.1 for Windows 8 / 8.1 M-400/M-380 Driver Ver.1.0.0 for OS X 10.8 M-400/M-380 Driver Ver.1.0.0 for Mac OS X M-400 Driver Ver.1.0.0 for Windows(R) 7 32ビット版 M-400 Driver Ver.1.0.0 for Windows Vista(R) 32ビット版 M-400 Driver Ver.1.0.0 for Windows(R) XP M-400 Driver Ver.1.0.0 for Windows(R) 7 64ビット版 M-400 Driver Ver.1.0.0 for Windows Vista(R) 64ビット版 M-400 CAD データ (DXF) M-400 仕様書(PDF)
Support 取扱説明書 お知らせ お問い合わせをいただく前に、よくあるご質問をまとめた「ナレッジベース」をご確認ください。 ローランド製品の使用方法などのサポートについて、困ったときの解決方法を是非ご活用ください。 取扱説明書 M-400 RCS Version 2 ユーザー・ガイド M-400 Ver.1.5 取扱説明書 M-400 電源の入れ方/切り方について (日本語/英語) M-400 Ver.2.0 Mixer Block Diagram (英語) M-400 追加された機能 Ver.2.3 M-400 追加された機能Ver.1.503 M-400 MIDI インプリメンテーション M-400 USB メモリーについて/チャンネル・エディット操作について/複数の REAC 機器の接続について (日本語/英語) CAT5e ケーブルについて(日本語/英語) V-Mixer RS-232C リファレンスVersion 1.9 M-400 / M-380 MIDI インプリメンテーション V-Mixer RS-232C リファレンス Version 2.1 R-1000 リモート・コントロール・ガイド お知らせ M-UF2G に代わる USB メモリーについて 弊社製品と Windows XP を組み合わせてお使いになる場合のサポート終了について 弊社製品の Windows(R) 8.1 への対応について Mac OS X への対応状況 (OS X Mountain Lion (10.8) 情報を公開) Mac OS X への対応状況 (OS X Lion (10.7) 情報を公開) 対応 AC コード