DV-7HD

HD VIDEO WORKSTATION

DV-7HD
販売完了

ビデオ・ワークステーションが待望のVer.2で飛躍的進化。フルHD対応、動画サイトへのダイレクト・アップロード機能など多彩な新機能でハイビジョン編集を革新します

DV-7HDは、高い実用性を誇るハードウェア、編集ソフトウェア、専用コントローラー、本格的な映像/音楽コンテンツをひとつにした画期的なターンキー・モデルです。ライブ感覚のノンストップ編集「リニア・ライブ」で、映像や音を再生しながらの編集を実現。さらに、音の編集をサポートする充実の機能も搭載。収録音のクオリティを格段に高め、高品位な映像編集をこの1台で実現することができます。

  • フルHD編集を安心の「ターンキー・モデル」で、そして充実のサポート体制。

    Ver.2でフルHD編集に対応したDV-7HD。電源を入れるだけで編集を開始できる「ターンキー・モデル」です。ハードウェアの取り付けやソフトウェアのインストールが不要で、専門的なパソコンの知識がなくてもすぐに使えます。さらに、充実のサポート体制で導入後も安心してお使いいただけます。

  • ローランドならではの使いやすさ。編集専用機として実用性を追求。多彩なニーズに応える先進性。

    ■「直感A/Bロール編集」などリニア・ライブで快適な映像編集を実現。
    ■付属の専用エディティング・コントローラーで直感編集をさらに効率化。
    ■豊富な素材を内蔵。本格的な動画/静止画をはじめ、音楽や効果音もご用意。
    ■4:3と16:9、SDとHDなど、異なる素材の混在が可能な「マルチ・フォーマット」対応。
    ■充実のインターフェースを備え、さまざまな素材の取り込みに対応。
    ■専用リムーバブルHDDによって、効率的なデータの運用や管理が可能。
    ■ブルーレイ・ディスク・ドライブを搭載。編集からディスク作成まで実現。
    ■先進の音声加工「R-MIX」機能を搭載。ノイズ・残響除去効果で収録音を高品位に。
    ■XDCAMなど各種映像フォーマットにも対応し、さまざまな現場で活躍。
    ■<Ver2>動画サイトへのダイレクト・アップロード*機能搭載
    * インターネット接続環境が必要です。御利用にはウィルス対策ソフトなどのインストールをお勧めします。

  • 映像編集に特化した専用ハードウェアを標準搭載。

    さまざまな素材の入力に対応するインターフェース、リムーバブルHDDやブルーレイなど、すべてが編集機としてチューンアップ。ソフトの性能をフルに引き出すワークステーションです。

  • 多彩なアナログ/デジタル入力に対応。

    HD/SDの各種アナログ/デジタル機器に対応。デジタル素材はもちろん、βカムなどのアナログ素材を取り込んで混在編集が思いのままに行えます。

  • 編集結果からBD/DVDを作成。

    ブルーレイやDVD作成も付属のオーサリング・ソフトを使って実現。さらに、i.LINK接続により、ダビング感覚の手軽さで各社BD/DVDレコーダー*へダイレクトに出力することも可能です。
    *対応機種はホームページで掲載します。

  • 専用リームバブルHDDで快適な運用。

    別売のリムーバブルHDDで、素材・プロジェクトの入れ替えが電源ONの状態で簡単にできます。編集テーマや編集者ごとにディスクを使い分けるなど幅広く効率的に活用できます。

  • フェーダーやジョグ・ダイヤルを装備。アナログ感覚で使いやすい専用コントローラー。

  • 使いやすさを追求し、直感性を極めた編集ソフトウェアVer.2。

    DV-7シリーズの使いやすさを継承し、さらにシンプルで直感的なインターフェースへ。先進の音声加工「R-MIX」機能や、AVCHDネイティブ編集などプロ仕様ソフトウェアです。Ver.2でフルHD編集対応、動画サイトへのダイレクト・アップロード機能搭載などで飛躍的に進化。

  • サンプル素材

    ●動画や静止画、音楽、イラストなど高品位な素材を1800以上収録●画像はジャンル別に、音楽は曲想ごとに分類。

  • モーション効果で静止画に動きを与え、A/Bロール用素材作りにも活用可能。

    ●静止画素材にモーション効果のズーム&パンを使って動画感覚の表現が可能●さらに動画素材では、必要な画角でトリミングし、A/Bロール用素材作りに有効活用も可能。

  • 多彩なタイトル演出ができるタイトラー機能もパワーアップ。

    ●使いやすさで好評のDV-7Gのタイトラー機能をプロ用に強化●内蔵素材を使って簡単に表現力豊かなタイトル作成が可能。

  • マージ機能付きA/Bロール編集を実現。モーション効果も併用し、活用編集も自在。

    ●2つの映像をリアルタイムにミックス/切り替えが可能●ライブミックス感覚でプレビュー画面を確認しながら記録。後からの修正も自由●専用コントローラーのフェーダーでミキシング操作にも対応●トラックをマージして、新たな素材をインサート、多素材に対応。

  • 映像/音声にさまざまな演出を加えるエフェクトを装備。

    ●「切り替え」「合成」「フィルター」「音声」にわかりやすく分類●効果の内容がひと目で理解できる絵表示アイコン●アイコンをトラック上にドラックすると、基本効果はレンダリング不要でリアルタイムに確認可能●Ver.2によりクロマキー、αワイプなどレンダリング系の多彩な映像効果で表現力を大幅強化

  • R-MIX機能によるノイズ除去や、残響の低減など先進の処理を実現

    ●ローランド独自の音響技術で音声をビジュアル化して、ノイズや大切な音源の位置や周波数、音量などをリアルタイムに把握可能●特定の音だけを消したり、取り出してエフェクトをかけるなど自由自在●ノイズ・カット効果でエアコン・ノイズ、ハム・ノイズ、ヒス・ノイズなどプリセットを選択して、目的のノイズ除去が可能●残響音を分析除去して、スピーチなどの音声を明瞭にする残響除去効果も装備●これまで難しかった音の修正が直感的に行え、映像作品のクオリティを容易にブラッシュ・アップすることが可能。

  • ラウドネスメーター、ボイストランスフォーマー(VT)機能搭載

    今話題の聴感的な音量レベル管理が行えるラウドネスメーターや、ナレーションの声質を多彩に変えるVT機能など先進の音声編集機能を搭載

  • 寸法図(ハードウェア/専用コントローラー)

DV-7HD Ver.2 主な仕様
ファイル取り込みフォーマット
ビデオ・ファイル
HDV(1080/59.94i、1080/50i、720/29.97p、720/25p)、DV(NTSC/PAL)、
AVCHD(1080/60p、1080/59.97i、1080/50i、720/29.97p、720/25p)、
XDCAM(1920×1080、1440×1080、1280×720)(NTSC/PAL)、
Motion JPEG(インポート時DVに自動変換)
MP4(H.264/AAC)(.mp4/.mov/.m4v)
(1920x1080/60p、1920x1080/59.94i、1440x1080/59.94i、1920x1080/29.97p、1440x1080/29.97p、
1920x1080/50i、1440x1080/50i、1920x1080/25p、1440x1080/25p、1280x720/29.97p、
1280x720/25p、720x576/50i、720x576/25p、720x480/59.94i、720x480/29.97p)
静止画ファイル
JPEG(.jpg)、Bitmap(.bmp)
(最大2000×2000にリサイズされます)
音声ファイル
WAV(.wav)、MP3(.mp3)( インポート時 16-bit/48KHz WAVデータに自動変換)、SMF(Standard MIDI File)
入出力インターフェースからの取り込み信号
デジタル
i.LINK端子:HDV(1080/59.94i、1080/50i、720/29.97p、720/25p)、DV(NTSC/PAL)
HDMI端子:1080/59.94i、1080/50i
アナログ
コンポーネント端子:HD(1080/59.94i,1080/50i),SD(NTSC/PAL)
S-ビデオ端子:SD(NTSC/PAL)
コンポジット端子:SD(NTSC/PAL)
ファイル出力
ビデオ・ファイル
HDV(1080/59.94i、1080/50i、720/29.97p、720/25p)(オーディオ:MP2、328kbps、48kHz、16ビット、ステレオ)
DV(NTSC/PAL)(オーディオ:MP2、328kbps、48kHz、16ビット、ステレオ)
MPEG 1/2(CBR/VBR)(1920x1080、1440×1080、1280x720、720×480、720x576)
MP4(H.264/AAC)(1920x1080、1440x1080、1280x720、720x480、720x576)
静止画ファイル
Bitmap(.bmp) *現在位置の映像を静止画変換して出力します。
入出力インターフェースからの出力
i.LINK
HDV(1080/59.94i、1080/50i、720/29.97p、720/25p)、DV(NTSC/PAL)
ハードウェア
本体(専用パソコン)
サーバー用マルチコアCPU搭載ワークステーション
オペレーティング・システム
Windows7 Professional(64ビット版)
内蔵ハード・ディスク
250GB(OS/アプリケーション用)×1、500GB(データ保存用)×1
リムーバブル・ストレージ・ベイ
*オプション品のリムーバブル・ストレージ(F1-HDD120、F1-SSD64、HDD-500G)専用です。
*HDD-500GはDV-7HDで再フォーマットすると使用可能になります。
光学ドライブ
ブルーレイ・ディスク・ドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
SDカード・スロット
*SDカード/SDHCカード対応。
*フロント・パネルの入出力インターフェースに装備されています。
*SDXCカードは市販のカードリーダーで増設して御使用ください。
接続端子
入出力インターフェイスの接続端子
HDMI:タイプA(19ピン)×1 *Ver.1.3 Deep Colorに対応。HDCPには対応していません。
コンポーネント:BNCタイプ(Y/Pb/Pr)×1系統、
コンポジット:BNCタイプ×1(コンポーネントの[Y]端子と兼用)、
S-ビデオ:4ピン・ミニDINタイプ×1、オーディオ:RCAピン・タイプ×1ペア(L/R)
*上記の端子は入力専用です。
i.LINK:6ピン・タイプ×1 *i.LINK端子は入出力用です。 *作品ファイルをレンダリング後、映像出力。編集中のタイムライン再生では映像出力しません。
本体(専用パソコン)に装備される端子
[フロント]USBポート:Aタイプ×2
[リア]USBポート:Aタイプ×4、IEEE1394端子:6ピン・タイプ×2 *XDCAMストレージ機器接続用。
 LAN:RJ-45 ネットワークコネクタ
ディスプレイ端子:DisplayPort端子×1(デジタル)、15ピン・ミニD-subタイプ×1(アナログ)
*アナログとデジタルの両方の端子を使ってのデュアルモニター機能(一方に編集操作画面、他方に出力全画面)
*パソコン用のモニターは本製品には含まれません。
*接続できるモニターの解像度はXGA以上、可能であれば1920×1080を推奨します。
入出力インターフェースの入力信号レベルおよびインピーダンス
コンポーネント
信号レベル:1.0Vp-p(輝度信号) 0.7Vp-p(色差信号) 
インピーダンス:75Ω
コンポジット
信号レベル:1.0Vp-p 
インピーダンス:75Ω
S-ビデオ
信号レベル:1.0Vp-p(輝度信号) 0.286Vp-p(NTSC色信号)、0.3Vp-p(PAL色信号)
インピーダンス:75Ω
その他
電源
AC100V(50/60Hz)
消費電力
140W
付属品
キーボード/マウス、電源ケーブル、EC-1(専用コントローラー)、USBケーブル
プリインストールフォント
Windows OS 標準でインストールされるフォントのほか
日本語TRUE TYPE フォント20種をプリインストール。
DVD/Blu-rayディスク付属ソフトウェア
Corel DVD MovieWriter( BD/DVDムービー作成)
専用エディティング・コントローラー(EC-1)主な仕様
操作部
ソフトウェア用
操作ボタン、ジョグ・ダイヤル、シャトル・リング、スライダー
オーディオ・インターフェース用
[INPUT VOLUME]つまみ、[PHONES VOLUME]つまみ
[INPUT SELECT]スイッチ(INT、EXT、LINE)、[PHANTOM]スイッチ
内蔵マイク
モノラル(トップ・パネル)
オーディオ・インターフェース部
オーディオ入出力チャンネル数
入力:3系統ステレオ(内蔵マイク[モノラル]、外部マイク[モノラル]、ライン入力)
出力:1系統ステレオ
信号処理
24ビット
サンプリング周波数
48kHz
規定入力レベル
外部マイク:-44dBu ライン入力:-10dBu
規定出力レベル
-10dBu
その他
接続端子
外部マイク入力(XLR、ファンタム電源対応:+48V)、外部マイク入力(標準フォーン)、ライン入力(ステレオ・ミニ)、ライン出力(RCAピン)、ヘッドホン出力(ステレオ・ミニ)、USB端子(Bタイプ、USB 2.0 Full-Speed対応)
電源
USBバス電源
消費電流
500mA
オプション
オプション
リムーバブル・ハード・ディスク・ユニットHDD-500G(500GB)
外形寸法 / 質量
幅 (W)
171 mm
奥行き (D)
443 mm
高さ (H)
442 mm
質量
11 kg

Support

お問い合わせをいただく前に、よくあるご質問をまとめた「ナレッジベース」をご確認ください。
ローランド製品の使用方法などのサポートについて、困ったときの解決方法を是非ご活用ください。

取扱説明書

お知らせ